top of page

​添田しおりの実績

​泉南市の観光大使にET-Kingのク


ラッチさんとブービーさん(泉南

市出身)に就任して頂きました。


平成28年 私が議員になる以前の

取り組みです。

1.泉南市初の

観光大使を誘致!



 

4B483121-721F-4801-B177-BF788CD74D95.png

2.泉南市の公式

​LINEを導入!



 

令和2年12月議会で提案し、令和3年3月に​始動開始いたし​ました

IMG_2499 (1).JPG

3.​新家駅前バス停

にベンチを設置

IMG_8088.JPG

後援会のみなさんと共に、公園の草刈りとボロボロになった遊具のペンキ塗り​活動により、荒れ果てた公園をよみがえらせました。

4.​公園の草刈り&遊具

のペンキ塗りボランティア



 

ドッグスポーツ1.JPG



5.泉南市初のドッグスポ

ーツ大会を誘致しました。

​今後も定期開催し、ドッグスポーツの名地となるよう努めてまいります。

ドッグスポーツ2.JPG
IMG_1893.JPG

6.​拉致事件啓発パネ

ル展示会の実施

令和3年11月から12月にかけて

樽井公民館と泉南イオンにて

アニメめぐみの上映と拉致事件のパネル展を開催しました。

IMG_6574.JPG

日本ウイグル協会とウイグルを応援する全国地方議員の会が主催となり、全国各地で街頭活動と証言集会を開催しています。多くの有志の皆様が集まってくれました。

​7.ウイグル人権侵害を

訴える街頭活動を実施



 

ご当地アイドル“泉州VIOLET”.JPG

8.ご当地アイドル

​“泉州VIOLET”

​をプロデュース

泉州地域を中心に数々のイベントやダンスコンテスト等に出演し

​地元をPRしています。

IMG_0656.JPG

​地域コミュニティーの充実を図るため、市民が交流できる様々なイベントを市民の皆様と一緒に企画しています。

9.市民提案型・市民参加

型イベントの実施



 

IMG_6354.JPG

10.カーブミラー

を設置

樽井7丁目にカーブミラー設置しました!とても狭い道で、飛び出してくる歩行者や自転車、バイクが危険との事でしたので、少しでも安全確認がし易くなり安心です。
樽井東交差点付近に、防犯灯も2つ設置が完了しております。
市民の安心安全な暮らしを守るため取り組んで参ります!

710AC8B4-6845-4D56-AD9B-958A2B02DB83.jpg

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!沢山の課題を頂きましたので、解決に向けて取り組んで参ります。
谷川とむ代議士も、東京から駆け付けて下さいました。
子供は宝。お母さんの幸せは世界の幸せ。泉南市で子育てがしたい!と思える環境を国と連携し、しっかりと整えて参ります。

​11.『議員とママで

語る会』を開催



 

3ADDB031-9235-43AC-BAFE-17D06507CAA1.jpg

12.ウイグル国会議

員連盟に要望活動

令和4年3月23日、衆院第二議員会館 多目的ホールにおいてウイグル国会議員連盟の勉強会が開催され、”ウイグルを応援する全国地方議員の会”は要望の場を頂きました。

IMG_9121.JPG

りんくう南浜公園の草刈りボランティア。2回目の開催は、計30名の参加者が集まってくれました!!
子供から大人からヤギから孔雀まで🐐🦚ご参加下さった皆様、暑い中大変お疲れ様でした!!
また次回開催予定です♪

​13.公園の草刈り&

​ゴミ拾いを開催



 

IMG_3617.PNG

​今後も毎年開催し、冬の名物観光スポットとなるよう努めてまいります。

IMG_3918.JPG



14.泉南ロングパークに

イルミネーションを誘致

しました。

unnamed (5).jpg

15.古くなった看

板を新しくして

設置しました。

unnamed (6).jpg

俵池公園前の横断歩道のラインが消えており、危険な状態でした。

子供たちが多く利用する横断歩道であり、交通事故も発生しているエリアのため、早急に対応いたしました。

​16.消えた横断歩道を

​復活させました。



 

添田しおりが掲げる
泉南がもっと好きになる政策目標

 

1.新型コロナ臨時給付金の使途をしっかり厳しくチェック!
・適材適所に臨時給付金が使用されているか細かく追及していく。

2.学校給食の無償化で保護者負担軽減を目指す!

3.小1・中1・高1入学時の保護者負担ゼロを目指す!
・ランドセル、制服、体操服などの保護者負担を軽減する助成制度の創設を要求。

4.全ての学校体育館にエアコンを設置!
・政府の「緊急防災減災事業債」を活用し、災害時の避難所でもある学校体育館にエアコンの早期設置を求める。

5.子供たちを卑劣な性犯罪から守る!
・こども達を性犯罪被害から守るため、刑法の改正を国に要請。

6.歩道・自転車道・道路の整備を強化!

・通学路にグリーンベルト、ガードレールの設置。
・細街路の拡幅と凸凹で危険な道を舗装し、こどもからお年寄りまでが安全に暮らせるまちづくり。

7.命を守る!災害に強いまちづくりを加速!
・避難者全員を収容できる避難先確保と、きめ細かな情報発信で逃げ遅れの無い仕組み作り。
・政府の「国土強靭化5か年加速化対策」を活用した災害対策の実施。

8.お年寄りが活躍できる長寿命化社会を目指す!
・買い物難民を無くす(移動販売車/コミュバスの利便性向上)
・お年寄りの居場所づくりの推進や活躍の場の拡充で、高齢者の社会参加や就業を支援。

9.ふるさと納税、泉南市の特産物のPR強化に取り組む!
・水ナスや泉州玉ねぎ、泉タコの料理コンテストを開催し地場産業の活性化を図る。
・特産物の加工食品化促進でふるさと納税の強化。

 

bottom of page